12月 | 〔主催〕こども劇場せたがや〔共催〕RMAJ「ハートフル●サロンコンサート」〈サローネ・フォンタナ〉 |
---|
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈世田谷区立千歳中学校〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜くちぶえLIVE」〈羽根木公園〉 |
10月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.12』 ゲスト:和田 薫〈四谷区民ホール〉 |
12月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.12』動画視聴プロジェクト 12/28〜2/20 〔主催〕こども劇場せたがや「打楽器でクリスマスに遊ぼう」〈桜丘ホール〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈世田谷区立千歳中学校〉 |
---|---|
3月 | 〔主催〕上祖師谷自治会「さくらフェス」〈都立祖師谷公園〉 |
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜くちぶえLIVE」〈羽根木公園〉 |
6月 | 〔主催〕世田谷区立千歳中学校18期生「佐野博美LIVE」〈恋月夜〉 |
8月 | 〔主催〕子どもと舞台芸術大博覧会2019「おおたか静流コンサート」〈国立オリンピック記念青少年総合センター〉 |
10月 | 〔主催〕東京都消費者月間実行委員会「くらしフェスタ ミニコンサート」〈東京ウィメンズプラザホール〉 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜JAZZ LIVE」〈都立祖師谷公園〉 |
1月 | 〔主催〕JCAA「親と子の年のはじめのコンサート」〈バルトホール〉 |
---|---|
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈都立芦花高校けやきホール〉 |
4月 | 〔主催〕上祖師谷自治会「さくらフェス」〈都立祖師谷公園〉 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜くちぶえLIVE」〈馬事公苑前けやき広場〉 〔主催〕多摩市立子育て総合センター「おおたか静流SONGS 花咲かせコンサート」〈子育てひろば〉 |
7月 | 〔主催〕子どもと舞台芸術大博覧会2018「おおたか静流とJAZZYにあそぼ!」〈国立オリンピック記念青少年総合センター〉 |
8月 | 〔主催〕草加市社会福祉協議会「おおたか静流SONGS 花咲かせコンサート」〈草加市立中央公民館ホール〉 |
10月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜JAZZ LIVE」〈都立祖師谷公園〉 |
11月 | 〔主催〕東京都消費者月間実行委員会「くらしフェスタ ミニコンサート」〈東京ウィメンズプラザホール〉 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.11』 ゲスト:下村陽子〈府中の森芸術劇場ウィーンホール〉 〔主催〕子ども文化キャンペーンせたがや「こどもとたのしむコンサート〜栗コーダー&BHB」〈笹原小学校体育館〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈都立芦花高校けやきホール〉 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.10』 ゲスト:ボブ佐久間〈古賀政男音楽博物館けやきホール〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕上祖師谷自治会「さくらフェス」〈都立祖師谷公園〉 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜くちぶえLIVE」〈馬事公苑前けやき広場〉 |
9月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜 こころ音プロジェクト」〈宇土・八代公演〉 |
10月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜JAZZ LIVE」〈都立祖師谷公園〉 |
11月 | 〔主催〕子ども文化キャンペーンせたがや「子どもとたのしむコンサート〜栗コーダー&BHB」〈笹原小学校体育館〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈都立芦花高校けやきホール〉 〔主催〕北里大学病院「新春コンサート2016」〈北里大学病院けやきサロン〉 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.9』 ゲスト:若草 恵〈古賀政男音楽博物館けやきホール〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕上祖師谷自治会「さくらフェス」〈都立祖師谷公園〉 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜ハーモニカパラダイス」〈馬事公苑前けやき広場〉 |
5月 | 〔主催〕子ども劇場西多摩「おおたか静流花咲かせコンサート」〈友田自治会館〉/11月 〈イオンモール川口 サイボーホール〉 |
8月 | 〔主催〕子どもと舞台芸術出会いのフォーラム「なんだかクラシカル〜な」〈国立オリンピック記念青少年総合センター〉 |
9月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜東日本大震災復興支援 こころ音プロジェクト」〈日立・水戸・いわき公演〉 |
10月 | 〔主催〕子ども文化キャンペーンせたがや「こどもとたのしむコンサート〜栗コーダー&BHB」〈笹原小学校体育館〉 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜JAZZ LIVE」〈都立祖師谷公園〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈都立芦花高校けやきホール〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜ハーモニカパラダイス」〈馬事公苑前けやき広場〉 |
7月 | 〔主催〕世田谷区上祖師谷自治会「たなばたゆうやけコンサート〜ハーモニカパラダイス」〈神明社社務所〉 |
9月 | 〔主催〕あきる野市教育委員会・秋川キララホール「なんだかクラシカル〜な」〈秋川キララホール〉 |
10月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜東日本大震災復興支援 こころ音プロジェクト」〈八戸・三沢公演〉 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜生の贅沢」〈都立祖師谷公園〉 |
11月 | 〔主催〕東久留米こども劇場、他「とんでれみら!シズリンみゅーじっく」〈成美教育文化会館グリーンホール〉 |
12月 | 〔主催〕八丈島あびの実「クリスマスコンサート〜ハーモニカパラダイス」〈多目的ホール“おじゃれ” 〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」〈都立芦花高校けやきホール〉 〔主催〕茶ボーンの会「春♪パレット」〈近江楽堂〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜スウィンギーLIVE」〈馬事公苑前けやき広場〉 |
6月 | 〔主催〕旭区おやこまつり実行委員会「とんでれみら!シズリンみゅーじっく」〈横浜市 旭区公会堂〉 |
9月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜東日本大震災復興支援 こころ音プロジェクト」〈郡山・名取・相馬公演〉 |
10月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜この音をこの時を楽しもう」〈都立祖師谷公演〉 |
11月 | 〔主催〕JASRAC「JASRAC創立75周年記念祝賀会」〈帝国ホテル〉 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.8』 ゲスト:萩田光雄〈古賀政男音楽博物館けやきホール〉 |
2月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」 〈都立芦花高校けやきホール〉 〔主催〕新宿こども劇場/杉並M・A・T/牛久こども劇場「ぴっとんマジカルみゅーじっく」 |
---|---|
3月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.7』 ゲスト:大島ミチル〈古賀政男音楽博物館けやきホール〉 |
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「わくわくシアター〜ブルーグラスライブ」〈馬事公苑前けやき広場〉 |
6月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜東日本大震災復興支援 こころ音プロジェクト」〈気仙沼・大船渡公演〉 |
7月 | 〔主催〕子どもと舞台芸術出会いのフォーラム 「LeLe!ソングッパーレ!」〈国立オリンピック記念青少年総合センター〉 |
9月 | 〔主催〕東村山子ども劇場/草加おやこ劇場 「ぴっとんマジカルみゅーじっく」 〈富士見公民館/アコスホール〉 |
10月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜鈴木直樹JAZZ カルテット」〈都立総合工科高校視聴覚室〉 |
11月 | 〔主催〕国分寺市立いずみホール「おおたか静流SONGS〜ホタル舞うまちで」〈国分寺市立いずみホール〉 |
12月 | 〔主催〕八丈島あびの実「クリスマスコンサート〜Feeling the Earth〜海に風に星に」〈八丈高校視聴覚ホール 〉 〔主催〕都立八丈高校「芸術鑑賞会」〈八丈高校視聴覚ホール 〉 |
1月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「吹奏楽セミナー」 〈都立芦花高校けやきホール〉 〔主催〕国分寺市立いずみホール 「oshalle JAZZ♪美野春樹ピアノトリオ」〈国分寺市立いずみホール〉 |
---|---|
3月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.6』ゲスト:服部克久 〈渋谷区大和田 伝承ホール〉 『SONGS〜ヴォイスアーティストおおたか静流にひたる...』〈古賀政男音楽博物館けやきホール〉 〔主催〕朝倉市国際こども芸術フェスティバル実行委員会「ほっぺにチュッ・ONE LOVE」〈ピーボート甘木、他〉 |
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや 「わくわくシアター〜春風♪コンサート」〈けやき広場〉 |
5月 | 〔主催〕多摩中高青年青企画実行委員会 「Sizzle LIVE」 〈東大和ハミングホール〉 |
6月 | 〔主催〕JASRAC 「少年少女のための音楽鑑賞会〜東日本大震災復興支援 こころ音プロジェクト」 〈宮城公演〉 |
8月 | 〔主催〕JCAA 「夏休み びっくり箱コンサート」〈渋谷区大和田 伝承ホール〉 |
10月 | 〔主催〕子どもとアートプロジジェクト“明日” 「花咲かせコンサート」 3作品 12公演(〜2013年1月) 〔主催〕いしおか子ども劇場「ぴっとんマジカルみゅーじっく」〈石岡市中央公民館〉 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜鈴木直樹JAZZ カルテット」〈都立祖師谷公園〉 |
11月 | 〔主催〕子ども文化キャンベーンせたがや「子どもとたのしむコンサート〜栗コーダーカルテット」〈塚戸小学校〉 |
12月 | 〔主催〕八丈島あびの実 「クリスマスコンサート〜くちぶえをふけばハッピー!」 〈八丈ビューホテル〉 年間 『RMAJ LIVE』 【提携】Live House楽屋 /3ST 【提携】JIROKICH I/1ST 【提携】JZ Brat /1ST2 |
1月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜音楽職人が創るステージ」〈宮崎公演 〉 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い Vol.5』ゲスト:田中公平〈四谷区民ホール〉 CDレーベル COLLaGEより アルバム『風★コラージュ』発売 |
---|---|
5月 | 〔主催〕こども劇場せたがや「LeLe!ソングッパーレ!」〈成城ホール〉 〔主催〕こども劇場せたがや「和らぎ、ときめき、世代をつなぐ〜ONE LOVE」〈北沢タウンホール〉 |
6月 | 〔主催〕こども劇場せたがや 「わくわくシアター〜音楽はアートだ!〜」 〈馬事公苑前けやき広場〉 |
7月 | 〔主催〕みなみ板橋おやこ劇場 「ぴっとんマジカルみゅーじっく」〈板橋区 成増アクトホール〉 〔主催〕NPO難病のこども支援全国ネットワーク 「がんばれ共和国〜ハワイの歌と踊り」〈いこいの村あしがら〉 |
9月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜鈴木直樹JAZZ カルテット」〈都立祖師谷公園〉 |
10月 | 〔主催〕東都生活協同組合「Love&Peace 音符と遊ぼう」 〈成城ホール〉 |
12月 | 〔主催〕JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会〜音楽職人が創るステージ」 〈福島 喜多方公演〉 〔主催〕八丈島あびの実 「クリスマスコンサート〜自然と音楽の使者たち」 〈八丈高校視聴覚ホール〉 年間 『RMAJ LIVE』 【提携】Live House楽屋 /3ST 【提携】JIROKICHI /3ST |
1月 | 『法人設立10周年記念パーティー開催』 〈早稲田アバコ・ヴィラ・フェリーチェ〉 |
---|---|
4月 | 〔主催〕こども劇場せたがや 「わくわくシアター〜DR.Kカントリーライブ〜」 〈けやき広場〉 |
7月 | 〔主催〕難病のこども支援全国ネットワーク 「がんばれ共和国〜ハワイの歌と踊り」〈いこいの村あしがら〉 |
8月 | 〔主催〕渋谷区長谷戸社会教育会館 「第78回ミニコンサート〜夏こそたのしいすっぽんポン!」〈音楽室〉 |
9月 | 〔主催〕親水テラス音楽会実行委員会 「いこいのコンサート〜松田ari幸一ブルースハープ」〈都立祖師谷公園〉 |
10月 | 〔主催〕子ども文化キャンペーンせたがや2010 「ぴっとんマジカルみゅーじっく」〈 成城ホール〉 |
11月 | 〔主催〕東都生活協同組合 「Love&Peace 音符と遊ぼう」 〈世田谷区 烏山区民ホール〉 〔主催〕子ども劇場東京都協議会 「ONE LOVE〜愛は言葉じゃなくて」 〈 国分寺市立いずみホール〉 |
12月 | 〔主催〕八丈島あびの実「クリスマスコンサート〜懐かしいねいろ、新しいメロディー」〈八丈高校視聴覚ホール 〉 〔主催〕青少年をはぐくむ会/RMAJ 「クリスマスチャリティコンサート」 〈平塚市 スコットランドホール〉 年間 『RMAJ LIVE』 【提携】Live House楽屋 /4ST 【提携】JIROKICHI /1ST |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート〜3Tomokkinライヴ〜」けやき広場 第10回定時総会 5/30 |
---|---|
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」栃木公演 真岡市・矢板市・那須塩原市 |
7月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
9月 | 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「祖師谷公園いこいのコンサート」 |
11月 | 【主催】子ども劇場東京都協議会「ARNOS JAZZ LIVE」 オリンピック記念青少年センター |
12月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い』 けやきホール 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール 『RMAJ LIVE』【提携】Live House楽屋 3回開催 【提携】November Eleventh 1回開催 |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート〜MODEAライヴ〜」けやき広場 第9回定時総会 5/25 |
---|---|
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」広島公演 福山市・庄原市・廿日市市 |
7月 | 【主催】長谷戸社会教育館「ミニコンサート”3Tomokkin”」長谷戸社会教育館 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
9月 | 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「祖師谷公園いこいのコンサート」 |
12月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い』 けやきホール |
【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール | |
『RMAJ LIVE』【提携】Live House楽屋 4回開催 【提携】JZ Brat 1回開催 |
3月 | 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い』 JASRACけやきホール |
---|---|
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート''ボサノバライブ''」けやき広場 第8回定時総会 5/26 |
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」徳島公演 徳島市・阿南市・鳴門市 |
7月 | 自主レーベルcollageよりFiarst CD /オリジナル曲集『 OTO★collage 』発売 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「七夕かざり&ゆうやけコンサート」 祖師谷公園 【主催】長谷戸分館「ミニコンサート」''オーボエが奏でるヒーリングの世界''長谷戸分館 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
10月 | 【主催】NPO法人横浜こどものひろば「ブライト デイズ ライブ」 県立青少年センター 『トークぷらすライヴ〜音楽への思い』 北沢タウンホール |
12月 | 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール 『RMAJ LIVE』OTO★collage発売記念連続LIVE Live House楽屋 '07年度4回開催 |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート〜パーカッションライウ゛〜」けやき広場 |
---|---|
5月 | 第7回定時総会 |
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」岩手公演 盛岡市・北上市・奥州市 |
7月 | 『“星まつり”ゆうやけコンサート』【共催】親水テラス音楽会実行委員会 都立祖師谷公園 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
12月 | 【主催】JASRAC 著作権ゼミナール ミニコンサート「MODEA 」千代田女学園講堂 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール |
2月 | 『RMAJ LIVE』【共催】R'sアートコート |
---|---|
4月 | 【主催】横浜にしおやこ劇場「ぴあのライブ」二俣川サンハート 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート〜Hwaiian LIVE〜」けやき広場 |
5月 | 第6回定時総会 5/28 |
6月 | 【主催】神奈川県立城山高校「創立30周年記念芸術鑑賞会」パルテノン多摩 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」群馬公演 玉村町・館林市 |
7月 | 【主催】親水テラス音楽会実行委員会 「ゆうやけコンサート」都立祖師谷公園 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
11月 | 【主催】慶應義塾普通部「卒業生が贈るミニコンサート」慶應義塾普通部音楽室 【主催】JASRAC 著作権ゼミナール ミニコンサート「MODEA」東京女子学院講堂 |
12月 | 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール |
4月 | 『RMAJ LIVE』【提携】ライブハウスBACK IN TOWN 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート」 馬事公苑けやき広場 |
---|---|
5月 | 『RMAJ LIVE』【共催】R'sアートコート 第5回定時総会 5/24 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」山口公演 周南市・岩国師・柳井市 |
7月 | 「子どもと舞台芸術 出会いのフォーラム2004」3企画参加 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「ゆうやけコンサート」都立祖師谷公園 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
9月 | 【主催】JASRAC 文化講演会 コンサート企画制作 |
10月 | 【主催】こども劇場せたがや「おやこでライブ!Harmonica Paradise!」砧区民会館 【主催】NPO法人横浜こどものひろば「ちょっと夢きぶん」 県立音楽堂 |
12月 | 【主催】八丈島おやこ劇場あびの実「X'マスコンサート Harmonica Paradise!」八丈高校ホール |
【主催】すばるの会「クリスマス〜ONE LOVE コンサート 」池之上青少年会館 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート」馬事公苑けやき広場 |
---|---|
5月 | 第4回定時総会開催 5/25 |
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」岐阜公演 岐阜市・土岐師・大垣市 |
7月 | 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「ゆうやけコンサート」都立祖師谷公園 【主催】NPO子ども劇場西多摩「うたとおとであそぼうコンサート」あきる野ルピア 【主催】神奈川県立城山高校芸術鑑賞会「クラシックからJAZZへ」相模原市民会館 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
10月 | 『CONSERT FOR KIDS』世田谷区立砧幼稚園 |
11月 | 『青少年のためのコンサート〜卒業生を迎えて』渋谷区立代々木中学校 |
12月 | 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート」 馬事公苑けやき広場 |
---|---|
5月 | 第3回定時総会開催 5/25 |
7月 | 【主催】親水テラス音楽会実行委員会「ゆうやけコンサート」都立祖師谷公園 『RMAJ LIVE』【共催】R'sアートコート '02年度6回開催 |
8月 | 【主催】NPO難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
9月 | 『Music Gift for You』順天堂医院病棟ロビーコンサート |
10月 | 【主催】岡山県勝央町、教育委員会 町内全小中学校にて 「KINTOKIスクールコンサート」企画出演、クリニック 『RMAJ LIVE』【提携】ライブハウスBACK IN TOWN’02年度5回開催 |
11月 | 『子どもと楽しむコンサート』 JASRACけやきホール |
12月 | 【主催】青少年を育む会「クリスマスチャリティコンサート」サンライズホテル スコットランドホール |
2月 | 【主催】NPO横浜こどものひろば みなとみらい小ホール 「5本のチェロとコントラバス、ピアノが奏でる<海の上のピアニスト>」 |
---|---|
3月 | 世田谷区立桜木中学校「3年生を送る会」コンサート 【編成】金管五重奏 |
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート」 馬事公苑けやき広場 |
5月 | 【主催】世田谷区立上祖師谷ぱる児童館「ゆうやけコンサート」都立祖師谷公園 【主催】横浜市都筑区つづきっこまつり 駅コンサート 第2回定時総会開催 5/25 |
6月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」 熊本市・福岡県行橋市 |
7月 | 【主催】難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 |
10月 | 『子どもと楽しむコンサート』 JASRACけやきホール |
11月 | 【主催】こども劇場せたがや「子どもと楽しむコンサート」 砧区民会館 【主催】岡山県勝央町、教育委員会 町内全小中学校にて 「KINTOKIスクールコンサート」企画出演、クリニック 【編成】木管五重奏 『RMAJ LIVE』【共催】R'sアートコート '01年度8回開催 |
1月 | 法人設立記念パーティー開催(早稲田アバコブライダルホール) |
---|---|
4月 | 【主催】子ども劇場せたがや「わくわくコンサート」世田谷区馬事公苑けやき広場 |
5月 | 【主催】横浜市都筑区つづきっこまつり 駅コンサート〜 パーカッションアンサンブル |
6月 | 第1回定時総会開催 |
7月 | 【共催】R'sアートコート 「RMAJ LIVE」 '00年度7回開催 |
8月 | 【主催】難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国コンサート」 『森林整備活動ボランティア助成活動』&『もくもくコンサート』八郷町ギター館 |
9月 | 【主催】こども劇場せたがや「奇想天外デリバリーミュージックシアター」世田谷区民会館 |
10月 | 『子どもと楽しむコンサート』 JASRACけやきホール 『親と子のコンサート』市原市ちはら台自治会館 |
11月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」東京都神津島中学校 『有珠山災害支援コンサート〜夢・希望・未来』 北海道虻田町洞爺湖文化センター |
12月 | 『青少年のためのコンサート』大宮市立大谷小 |
11月 | ◆NPO法人RMAJ設立〜2003.12◆ |
---|---|
11月 | 8日東京都より法人認証、15日法人設立登記完了 |
12月 | 【主催】JASRAC「少年少女のための音楽鑑賞会」長野市篠ノ井市民会館(通明小) |
4月 | 【共催】R'sアートコート「RMAJ LIVE」決定【助成】(社)私的録音補償金管理協会 プレライブ4/24開催 '99年度 計6回開催 |
---|---|
6月 | 定時総会にて、新名称および新定款の承認、法人設立の申請を決定 |
7月 | 東京都へ特定非営利活動法人設立の申請 【主催】難病のこども支援全国ネットワーク 「がんばれ共和国」出演 『青少年のためコンサート』相馬市立向陽中学校 会場:相馬市民会館 |
9月 | 【主催】長野大町市 「ちいさなコンサート」 委託を受け4会場にて公演 |
10月 | 『青少年のためのコンサート』世田谷区立喜多見小 【主催】中信労協文化祭に出演 松本市市民会館 |
1月 | 「SMCガラコンサート」四谷区民ホール 出演:5ユニット、計23名 |
---|---|
3月 | 『吹奏楽部クリニック』後「木管アンサンブルコンサート」開催 川崎市私立麻生学園 |
7月 | 【主催】難病のこども支援全国ネットワーク 「がんばれ共和国コンサート」企画出演 |
9月 | 『青少年のためのコンサート』川崎市柿の実幼稚園はじめ、'98年度計2校開催 【主催】新宿区第7回福祉公演実行委員会「ときめきコンサート」出演協力 |
10月 | 『青少年のためのコンサート』長野・新潟公演 長野県南小谷小、布施小、上山田小・新潟県津南町立中津小、津南小(町内全小学校) 法人化委員会主催でNPO研修会を開催、11月、12月と計3回開催 |
11月 | 社会福祉法人愛成学園文化祭にて「パーソナルコンサート」を開催 |
5月 | 横浜市北部児童相談所行事にて 「SMCパーソナルコンサート」横浜市都筑公会堂 |
---|---|
6月 | U.S.A RMA とSMCとの友好協定の調印を行う 定時総会と同時に「SMCコンサート」 四谷区民ホール出演:4ユニット、計6名 |
7月 | 『青少年のためのコンサート』新潟県安塚小・中学校はじめ、'97年度年計8校開催 |
1月 | 来日した「ハリウッドボウル・オーケストラ」RMAメンバーと交換会を催す |
---|---|
2月 | 『青少年のためのコンサート』長野県八坂小学校はじめ、この年計3校開催 |
5月 | 【主催】第一東京弁護士会主催 『元気のでる音楽会』に協賛 |
11月 | 社会心理学の中村助教授を招き「トーク&ライブショー」 南青山MANDARA |
2月 | 東京都主催のビッグバンド・フェスティバルにSMCオールスターとして出演 |
---|---|
5月 | 『青少年のためのコンサート』仙台市立岩ヶ崎小学校はじめ、'95年度計5校開催 |
2月 | ブックレット『SMC著作隣接権セミナー』発行 東京都主催「ビッグバンド・フェスティバル」にSMCオールスターとして出演 |
---|---|
5月 | 「宣言」に関する七団体をMRC(Musicians' Rights Commission)と改名 |
6月 | 演奏家自身が各自で演奏記録をするための『Mシート』実施スタート 『青少年のためのコンサート』京都市立鷹ヶ峰小学校はじめ、'94年度計5校開催 |
9月 | RMA(Recording Musicians Association of America)とMRCとの友好協定の調印。 |
5月 | 自然保護を訴え、TGAと共済でチャリティコンサートを開催 |
---|---|
10月 | 第一回『青少年のためのコンサート』新宿区立四谷第七小学校('93年度計2校開催) 「宣言」に関する七団体で「著作隣接権に関する第2回特別セミナー」開催 |
11月 | 丹沢山麓『陣屋』にて「著作隣接権に関する会員研修」開催 |
2月 | 「宣言」に関する七団体で著作隣接権に関する特別セミナーを開催 |
---|---|
7月 | 株式会社『ぎょうせいと』とクリニックを共同で展開 |
12月 | 大森ベルポートにて、NHK歳末チャリティのクリスマスコンサートに参加 |
2月 | 東京音楽事業者連盟と個人ランク申請について申し合わせが決まる |
---|---|
11月 | 東京都主催のビッグバンド・フェスティバルにSMCオールスターとして出演 |
4月 | 日本音楽家ユニオンとの協議の申し合わせが決まる |
---|---|
5月 | (社)日本芸能実演家団体協議会へ加盟 |
12月 | (社)日本芸能実演家団体協議会の著作隣接権報酬の受け取り団体の認可を受ける |
---|
5月 | スタジオ・ミュージシャンズ・クラブ SMC を設立 |
---|